よいよいブログ

どんどんお役立ち情報をお伝えしていきます!

『芸術は爆発だ』

 

 

自分の中に毒を持て<新装版>

自分の中に毒を持て<新装版>

 

 

 

『自分の中に毒を持て』

 

1996年にお亡くなりになった岡本太郎さんの書籍です。

 

かの有名な太陽の塔を構想した方です。

 

f:id:yoiyoitan:20210201202637j:image

 

芸術は爆発だ」「太陽の塔をつくった人」

このようなイメージをお持ちの方々は多いんじゃないでしょうか。

 

  • 小さなことでも悩んでしまいがちな方
  • 「〇〇をしたい」と思っているのに、なかなか行動ができない方
  • 他人の評価ばかりが気になって、自分が思っている本当の気持ちを伝えられない方

 

この書籍は以下のような方々にはぴったりの本だと思います。

悩んでいることが馬鹿馬鹿しくなって、前向きな気持ちになれるかもしれません。 

また悩んでいる背中を押してくれるかもしれません。

それほどのエネルギーがこの書籍にはあります。

 

メインテーマは「生きる」ということ。

生きるという事はどういうことなのか。

その在り方を強烈な岡本太郎節で語られています。

 

流行を追った、誰しもが綺麗だというものは、

その時、その時代の価値観に沿っているからであり、時が経てばすぐに飽きがくる。

 

時が過ぎ、時代が移り変わっても真に価値があり、認められるのは、

特異的であり、一見して人からはなかなか受け入れ難いものである。

 

それはあのピカソの作品も見てもわかる。

一見すると奇妙なものに見えるが、そこには強烈なメッセージが秘められている。

特異的なものが普遍的であり、一般的に綺麗やかっこいいといったものはただの流行である。

 

特異的な考えや思想は動き出す時には勇気がいるし、必ず周囲から反対をされる。

 

それでもいい。

それが自分を本心から出すということであり、生きるということそのものだから。

だからこそ、人間はうちに秘める思いを露わにし発出するべきである。

その感情の発出こそが、爆発である。

 

世間の価値観に縛られることなく、自分を表現する。

その内面を外に映し出すという行為は芸術そのものだ。

芸術こそが未来にメッセージを与え続けることができる方法なのだ。

つまり自らの思いをぶつける芸術は、生きるという行為、そのものなのである。

 

このようなメッセージを、今の時代じゃ、なかなか書きづらい、

辛辣な言葉で書き記されています。

 

インパクト抜群です。

現代の空気を読むことが当たり前となっている日本人には、

とても刺さるものがあるのではないでしょうか。

自分の人生への考え方に、必ずや良い刺激を与えてくれると思います。

 

お時間のある方は是非読んでみてはいかがでしょうか。

つい悩んでいることがどうでもよくなるかもしれません。

 

 

 

手取り22万円でも、33歳で1億円を貯める方法

 

「手取りが少ないし、どうせ貯金してもそんなに貯めることはできない」 

「平凡なサラリーマンだけど、億万長者になって、周囲を見返したい」

 

 

 

こんな方でも大丈夫です。

今回は「今資産形成されている方」もしくは「これから資産形成していこうという方」

に向けて、お勧めの書籍の考え方に関してご紹介します。

 

この書籍の著者である井上はじめ氏は、事故によって半身不随の身体になった状態で

資産1億円を稼がれた方です。

 

私も30歳の平凡なサラリーマンですので、資産形成を行う上で、一つの参考にさせていただいております。

 

まず簡単にまとめを申しますと、

「必死に節約して種銭を作り、資産が増える見込みの高い国へ、積み立て投資を行うことで、

資産の礎を築く」という方法です。

 

かの世界的な大富豪であるウォーレン・バフェット氏(2020年8月31日付 総資産額9兆円)も、とても質素な生活で知られています。

 

マクドナルドのチェリーコークが大好物で、朝食の金額は350円ほどみたいです。

日本では最近でこそ投資へスポットが当たっていますが、世界的に見れば

本当に資産を増加させようとするのであれば、生活コストを抑え、投資へ回すということが

当たり前な方法として認知されていることが分かりますね。

 

さて本題ですが、

本書籍での、1億円を貯めるためのポイントは、大きく分けると3つあります。

 

1)節約による、積み立て金額の最大化

2)資産の増加が見込める、米国株ETFに積立投資

3)家賃を削減するため、自宅へ不動産投資

 

 

1)節約による、積み立て金額の最大化

手取り額22万円のうち、毎月10万円を積み立てし、5年間で700万円もの金額を貯蓄。

一般的には毎月10万円ずつ積立を5年間で積み立てすれば、600万円となります。

しかし投資による配当金を再投資することでの、複利効果を踏まえると

年利3%であれば、20.315%の税引き後でも約638万円となります。

この利回りに加え、元本の値動きを加えれば十分700万円には到達する可能性があります。

また積み立てNISAや、iDeCoなどの非課税を活用すれば、税金も取られないので、

さらに効率良く資産を増加させることができます。

 

2)資産の増加が見込める、米国株ETFに積立投資

日本国内ではあまり感覚はありませんが、世界の人口は間違いなく増加傾向にあります。

2019年時点では77億人、2030年には85億人、2050年には97億人になると言われております(情報元:国際連合広報センター)。

 

f:id:yoiyoitan:20210201053649j:image

 

つまり何が言いたいかと申しますと、世界の人口が増える=流通している通貨量が増えるということです。

要するに人口が増加していくと、GDP国内総生産)も増加するため、株価が右肩上がりトレンドで推移する可能性が非常に高いということです。

もちろんリーマンショックバブル崩壊などの下落を含めた上です。

ただしこれはGDPが増える見込みのある国であるということ、人口が増加している国に限定される考え方です。

なので日本は少子高齢化により人口の増加は見込まれにくいため、投資対象としてはあまりよくないということになります。

一方で世界的な経済大国である米国は長期的にもまだ人口増加が続いていくと見られています。

 

f:id:yoiyoitan:20210201053708p:image

そして1928年からのダウ平均株価の推移を見てみると、ずっと緩やかな右肩上がりである事が分かります。

f:id:yoiyoitan:20210201054835p:image

1928年が500ドル程度だとすると、2018年が25,000ドル程度なので、約50倍です。

2000年に始めていても10,000ドル程度ですから、2.5倍に上昇しております。

また2021年1月31日終値であれば、30,602ドルなので、さらに上昇しているということになります。

つまり仮に2000年に100万円を預けていれば、2021年時点で300万円以上に値上がりしているということなので、長期的に見ても積立投資でお金を置いておかない手はない、という考えに至ります。

 

またETFとは上場投資信託の略称です。

投資信託とは何百、何千という株式に分散して投資を行なっている集合体のことを言います。

一般的に株式投資であれば、例えばソフトバンク株式投資をしており、ソフトバンクが倒産した場合は紙切れになるリスクがあります。

その代わり、利回りが高く設定されています。

一方で投資信託の場合であれば、複数の銘柄に投資をしているため、倒産リスクがほぼない代わりに、利回りが株式投資に比べると劣るという特徴があります。

 

もう少し掘り下げると、投資信託の場合、実際に買付を行う会社との間に、運用指図会社や、指図に基づいて運用を行う受託会社、また銀行の窓口などの販売代理店があります。

つまりランニングコストが高くなりがちという特徴もありますので、注意が必要となってきます。

 

そこで意識するのが、インデックス投資という株価指標へ投資をするという手法です。

この方法であれば、人的なコストがほとんど入らず、管理コストも非常に安価で済むため、

長期的な積み立て投資の場合、メリットを受け取りやすい方法となっております。

また毎月自動的に積み立て投資を行うことで、相場が上がっている時、下がっている時関係なく買い付けを行いますので、ドル・コスト平均法の要素も含まれ、なお良いとされております。

つまり長期にわたって、自動で積み立てを行うことで、長期であれば長期であるほど買付単価が平均値化され、リスクを抑えることにつながるという事になります。

 

3)家賃を削減するため、自宅へ不動産投資

最後に固定費削減部分です。

この方法は家賃を削減するために、自宅をも投資対象にしちゃおうという方法です。

一定の不動産の知識や経験が求められるため、やや上級者向けの方法かもしれません。

地価が今後上昇しそうな場所、駅近や窓向き、近隣施設などから割安物件を見つけて購入し

自ら安価でリフォーム業者を見つけ、数年後に売却利益を出すという方法です。

売却益を確保することで、それまでに支払った物件購入費やリフォーム代は実質0円となり

大幅な節約になるという考え方です。

ある程度知識などもあり、ご家族の了承ももらえる環境下であれば、やってみるのも一つの方法かもしれません。

 

以上が、手取り22万円でも、33歳で1億円貯めれる方法のご紹介です。

もちろん相場などの変動なども含まれるため、あくまで可能性がある方法の1つとしてご参考になればと思います。

 

気になる方はぜひ読んでみても良いかもしれません。

明確な自己投資であれば散財もございません。

これからの人生の糧になること間違いなしです。

読みやすい書籍です。

お勧めいたします。

 

 

 

効果絶大!貯金体質に結びつく固定費削減ベスト3

 

「特に浪費グセがあるわけじゃないのに、なぜかお金がたまらない」

「貯金したいけど、何からすればいいのか分からない」

「一気に貯金体質にもっていきたい」

 

 

こんな方多いんじゃないでしょうか。

結論を先に申し上げます。

ずばりポイントは「固定費の削減」です。

 

私が実際やってみて「これは効果があった」「これはおすすめ」ということをお伝えします。

(なお私の経験に基づくものであるため、賃貸・車なし・ペットなしを想定しております。ご了承ください)

 

よく言われていることも含まれているかもしれませんが、

よく言われていること=効果が約束されていると思って読んでいただけると幸いです。

 

 

 

固定費削減 ベスト3 【格安スマホへの切り替え」

最近では大手キャリアでも、価格競争による低コスト化が推し進められています。

大手キャリアでもあと数ヶ月で2,000円代/月で利用できる日も近づいております。

普段からデータ通信量が多い方であれば、10,000円超えの方も多いんじゃないでしょうか。

毎月5,000円程度の削減でも、年間を通して考えると60,000円です。

年間60,000円貯金ができると考えれば、やらないに越したことはないでしょう。

塵も積もれば山となるですね。

 

ゼロからはじめる 格安SIM&スマホ スマートガイド

ゼロからはじめる 格安SIM&スマホ スマートガイド

  • 作者:リンクアップ
  • 発売日: 2019/02/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

固定費削減 ベスト2  【不用品の処分】

これは意外ではないでしょうか。

家にある不用品って、結構スペースとっていませんか。

履かない靴や、読まない漫画の山、普段着ない洋服など。

あまり感覚的にないかもしれませんが、そのスペースに対しても、家賃が発生しております。

漫画の棚1つにしても、結構なまとまったスペースが必要になります。

全て含めると何坪にもなるかもしれません。

10坪(33平米)6万円の家賃だとすると、1坪(3.3平米)6,000円です。

2坪(6.6平米)なら12,000円です。

今すぐにメルカリで売り飛ばしましょう。

また必要になった時に買えば良いのです。

でも安心してください。

意外と再び買うことはないです。

ちなみに私は不要な洋服や、書籍の売却で100,000円以上の資金を確保しました。

そのお金でPCを新調することができました。

またスペースも余裕ができ、実質節約にもなり、一石三鳥以上の効果がありました。

 

初心者でもすぐ売れる! メルカリかんたん出品ガイド
 

 

固定費削減 ベスト1  【引っ越し】

やっぱり1番は何と言っても、引っ越しです。

固定費の代名詞ですので、やらない手はないです。

この部分は本当に行動するか、行動しないかだけです。

私は浪費家時代は毎月84,000円の賃貸物件に住んでおりました。

毎月のガス代・電気代・水道代・Wi-fi代を含めると、息をしているだけで毎月100,000円が吹き飛ぶ計算です。

 

引っ越した現在は共益費込みで、毎月62,000円の賃貸物件に住んでおります。

これだけでも、毎月22,000円貯金ができますし、年間にすれば250,000円以上の貯金を確保できます。

4年すれば家賃だけで1,000,000円貯金できます。

 

100万円があれば、十分な生活費を確保できますし、資産運用をしていっても良いでしょう。

また嫌いな上司から嫌味を言われても、思い切って辞めることもできちゃいます。

人生の選択肢が増えて、今まで出来ていなかったリスクを取る行動が出来るようになります。

人生が明確に変わります。

 

毎日の食費を抑えなくても、交際費を今まで通り使っていても、放っておくだけでお金が溜まっていきます。

もし「まだ家賃が高いところに住んでいる」「分かっているんだけど、なかなか行動できていない」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ今すぐ不動産屋さんのHPへ飛んでください。

きっと行動はめんどくさいと思うかもしれませんが、行動した後には「やってよかった」と心から思えるはずです。

まずは第一歩を踏み出しましょう。

 

 

 

今回ご紹介したのはほんの一部に過ぎません。

細かい部分を含めると、ものすごい数になりますので

また機会がございましたらご紹介させていただこうと思っております。

 

少しずつ生活を変化させ、ぜひ一緒に資産を増やしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

浪費グセを治し、貯金体質にかえる方法 

 

この記事は、浪費癖がある方貯金がなかなか出来ない方に向けて書いております。

 

実は、かくゆう私も過去は浪費グセがありました。

 

携帯アプリの課金や、洋服の購入などでクレジットカードが限度額いっぱいになり、手のつけようがない状態でした。

キャッシングしようとも思った時もありますし、お金の件で彼女に振られた経験もあります。

 

過去そうだったからこそ、浪費グセをどのように脱したのかをぜひお伝えしたいという思いで、この記事を書いております。

 

お金は、命の次に大切と言われています。

そこで「これが結局効果バツグンだった!」という、自分が感じた方法をお伝えできればと思います。

 

 

ズバリ最初にして、最強の方法をお教えします。

それは「家計簿をつけること」です。

 

何も家計簿を書くことをお勧めしているわけではございません。

マネーフォワードなどで自動的に家計簿をつけてもらえばOKです。

 

もちろん、家計簿をつけることで、節約になることはございませんし、

すぐに効果が出るわけではございません。

 

ではなぜ「家計簿」が大切なのでしょうか。

理由は、自分自身の健康診断となり、効率的にポイントを絞って、浪費グセを治すことに注力できるからです。

 

浪費グセのある方なら、自分が何が原因で貯金できていないのか、正直わかると思います。

しかし、1ヶ月あたり実際どのくらいの金額をどれだけ使っているのか、

わからない方が多いんじゃないでしょうか。

 

もちろん使った時は〇〇万円使ってしまったなどと罪悪感を感じることかと思いますが、

1ヶ月の全体像って案外ぼんやりしていませんか。

家計簿をつける意味はそこにあります。

 

家計簿は人間の体と同じで、体のどこが悪いのか、そしてどれだけ悪いのか、

どんな治療方法が一番効果があるのかが分からなければ、

どのようにしていいのかわかりません。

その健康診断が終われば、あとはぶっちゃけ機械的に「よくないポイント」へ治療を行なっていくだけでOKです。

 

家計簿をつけると、良いことも悪いことも全て具体的な金額として出てきます。

そうすることで、いかに自分が無駄なことにお金を使っているのか、

身に染みて感じることになると思います。

 

この浪費グセがなかったら、自分って毎月これだけ貯金が出来る生活なんだとか、

よし、この2万円を1万円にしてみようとか、

どんどん前向きに節約できるマインドに変わってきます。

 

浪費グセがある人、貯金がなかなか出来ない方の場合は、

この「家計簿をつけること」が一番効果的だと思います。

よく言われている固定費の削減や、副業での収益UP、投資などは先の先の先の段階です。

浪費グセを治療→固定費の削減→副業+投資です。

つまり時間がかかります。

が、必ず治ります

私も自分の意思で(無意識をコントロールすること=習慣づけること)で治りました。

 

また過去の私のように、洋服などに多額の浪費グセがある方もいらっしゃるかもしれません。

 

他人への見栄のためにお金を使うのは、もうやめにしましょう。

自分の人生です。せっかくなら自分のためにお金を使っていきましょう。

 

 

 

 

行動をしなければ、貯金体質になることは難しいです。

まずは1歩を踏み出していきましょう。

そして一緒に資産を増やしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

8ヶ月で約200万円の資産形成ができた理由

 

まず、これが2020年5月24日付での私の資産でした。

 

f:id:yoiyoitan:20210131114433j:plain

これは貯金生活を始めた2020年5月24日から、2021年1月までの推移表です。

右上の金額がざっくり現在の金額です。

 

2020年5月時点での貯金額は、27万円。

正直、今じゃ考えられない金額ですし、

目を瞑りたくなるような金額です。

 

30歳を目前とし、いち大人として流石にこのままでは一生貧乏なままだと感じて、

一気に貯金マインドに切り替えることで、

約8ヶ月経過時点で200万円ほど資産を増やすことに成功しました。

 

昨年の源泉徴収票での年収金額は、570万円(端数切り捨て)

給与所得控除後の合計金額は、410万円(引かれすぎ!!)でした。

残業時間は20時間未満/月程度です。

 

ざっくり手取り金額の50%を貯金している計算です。

基本的には夏冬のボーナスは全額貯金しておりますので、毎月の貯金割合は30%程度です。

 

子なし、ペットなしの単身一人暮らしでの生活を送っております。

 

私の貯金生活はノーストレスを前提に、自己管理をしっかり行い、

自己成長にも繋げていくことを目的としております。

節約だけの貯金生活では苦しいだけなので、特定の交際費は思いっきりお金を使います。

 

自分の生活を見つめ直し、意味のない支出は極力減らし、自己投資になる支出は

存分に増加させております。

 

実際驚くことに、散財していた過去と比較し、貯金生活をしている現在の方が圧倒的に

人生の幸福感が増しております。

 

私が行っている考え方は以下2つだけです。

1)自分の人生において、具体的かつ刺激的な目標=本質を決定する

2)本質に向けて、インプット → 自己分析 → アウトプット のサイクルを回す

 

1)はエッセンシャル思考の書籍でも紹介されている考え方で、

人生において、具体的かつ刺激的な目標である本質を「核」として、

それ以外の平凡なものや抽象的なものは排除することで、

人生の幸福感を増やそうという考え方です。

 

 

 

漠然と「お金持ちになりたい」「幸せな家庭を築きたい」など、

これらの考え方は平凡的かつ抽象的な考えであり、あなたの人生の本質ではありません。

 

例えば、私の本質的な考えとしては、

35歳、今の職場に勤務、年収1,000万円以上、貯金2,000万円以上、既婚、子供1人以上などとなります。

 

このような本質が決定すれば、あとは本質に向けて毎日の習慣や、そのトリガーを正していくだけで本質に一気に近づきます。

 

私の会社の場合だと、出世した場合でも、35歳での年収はおおよそ700万円ですので、差額300万円を5年間で確保する必要があります。

 

そのためには何を勉強して行動したらいいか、行動するためには何を習慣付けして、何をトリガーにするのかという考えまで落し込みをすると、毎日の活力に繋がるという流れです。

 

また貯金に関しても毎月〇〇万円の貯金が必要、

現状の年収だと何割貯金しないといけないのか、

積み立て投資や非課税も活用していく必要がある、

足りない部分は収入を増やすしかない、

それでは何をするべきなのかなどを日々考えております。

 

 

次に2)に関してです。

個人的には「〇〇をやればお金が貯まる」といったことをやってみることは非常に重要なことだとは思いますが、

一番大事なのは「自分自身でサイクルを回すことを習慣づけすること」だと思います。

このインプット、自己分析、アウトプットのどれかが抜けてしまっている状態だと、

このサイクルが効率よく回りません。

 

インプットの場合は、読書(ビジネス書籍)や教養系YOUTUBEなどでもありかと思います。

私の場合は2冊/週、50冊/年間の読書を継続しております。

 

今までは、はっきり言って読書は苦手でした。

そしてほぼ読むこともなかったですし、読むと睡魔に襲われておりました。

ですが、習慣付けすることができてからは、全く苦にならず続けることが出来ております。

 

それほど習慣付けは大切です。

無意識にインプットが出来ております。

 

次の自己分析ですが、お金に限ったことで申し上げると、「家計簿をつけること」です。

こう聞くとめんどくさいという気持ちになってしまいがちですが、

最近はアプリの開発が進んでおり、家計簿アプリで自動的に行ってくれるので、

基本的には、各銀行の口座と連携させるだけでOKです。

家計簿の効果は絶大です。

私もつけるまでは、馬鹿にしておりました。

自分のお金だから、分かっている気になっていたのです。

ちなみに、私が普段使っているアプリはマネーフォワードです。

 

3)アウトプットに関して

アウトプットとは「行動する」「発信する」ことです。

騙されたと思ってやってみるの精神でやってみるのが大切だと思います。

私は必ずインプットしたことは何か1つは行動してみることを心がけています。

そういう意味では、本を読む=発信するトリガーになっているかもしれません。

 

そしてその本の内容でおすすめ出来るポイントを、彼女や兄妹に伝えるようにしております。

また伝えるだけではなく、一緒になって実践してみます。

こうすることで、周囲の人にも良い情報を与えることが出来ますし、

何より同じ仲間を増やすことで、切磋琢磨出来る関係性を作れます。

実際にすごく感謝されますし、周囲の年収増加や資産増加にも役立っております。

 

以上簡単ではありますが、資産報告と貯金マインドのご紹介でした。

また具体的な貯金方法などもご紹介していきますので、

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

インスタとツイッタ―を連動 簡単に画像表示させる方法

最新版(2020年8月10日付更新)

 

f:id:yoiyoitan:20200810192010j:plain

  • 『フォロワーをもっと増やしたい』
  • 『効率よくシェアしたい』
  • 『手っ取り早く有名になりたい!』

 

 

InstagramTwitterなどのSNSを利用している方なら、

だれでも有名になって、フォロワーを増やしたい!と思っているはず。

 

そんな方に向けて、さらにスピードを上げて、簡単にフォロワーを増やすことができる方法をお伝えします。

 

実はTwitterなどのSNSと連携しちゃうだけで、アクセス数やシェア率があがる可能性がグンッと上昇しちゃうんです!

 

しかもやり方はめちゃくちゃ簡単!

 

2~3分で出来ちゃいます!

 

 

 

 

 

 

 

 

  • トップ画面の右下部分『アイコン』をタップ

f:id:yoiyoitan:20200729170426p:plain

 

  • 右上の『三』をタップ

f:id:yoiyoitan:20200729170538p:plain

 

  • 設定をタップ

f:id:yoiyoitan:20200729170445p:plain

 

  • 『アカウント』をタップ

f:id:yoiyoitan:20200729170507p:plain

 

  • 『リンク済みのアカウント』をタップ

f:id:yoiyoitan:20200729170455p:plain

 

f:id:yoiyoitan:20200729170516p:plain

  • 『アカウント名とパスワード』を入力
  • 『連携アプリを認証ボタン』をタップ

 

これだけでOKです。

 

  • インスタグラムとフェイスブックを連動させる方法

  • 『リンク済みのアカウント』をタップ
  • Facebook』をタップ

f:id:yoiyoitan:20200729171409p:plain

 

  • 3:『Facebookアプリでログイン』もしくは『電話番号またはメールアドレスでログイン』をタップ

 

たったこれだけでOKです。

 

 

≪注意≫

基本的な連動はこちらの操作で完了です。

だも実はこれだけだと、ツイートしたとき『リンクしかシェアされません』。

リンクだけだと、数多くあるつぶやきの中から見てもらうことは難しくなります。

 

そこでしっかり『写真として』つぶやく方法を教えます!

その方法が『IFTTT』というアプリと連動させるというやり方です。

 

 

「IFTTT」とは、「If This Then That」という略称です。

意味は、「もしこれをしたら、こうする」です。

つまり別のアプリ上で特定の操作をすれば、別のアプリが連動して特定の動きをする、ということです。

 

この操作登録は、「IFTTT」上にあるアプリであれば連動可能となっております。

今回は「インスタグラムに投稿をすれば、Twitterが投稿される」という動作を登録すればよいということです。

 

ただしこれを聞くと、「そんな操作なんて出来ない」と思われる方もいるかと思いますが、安心してください。

 

すでにパッケージとして、アプリ内にありますので、そちらを「ボタン1つをタップ」するだけで、操作連動ができます。

それでは以下が操作方法ですので、ご参考にしてください! 

 

  • 『IFTTT』を活用してさらに効率よくフォロワーを増やす方法

  • 『Get more』をタップ
  • f:id:yoiyoitan:20200809135803p:image
  • 『Search』にて「instagram」と入力

   f:id:yoiyoitan:20200809135622p:plain

  • Instagram』をタップ
  • Tweet your Instagrams as native photos on Twitter』 をタップf:id:yoiyoitan:20200809135659p:image
  • 『Connect』 を右スライド
  • f:id:yoiyoitan:20200809135721p:imagef:id:yoiyoitan:20200809135742p:image

  • 『インスタ』と『Twitter』のログインと、連携の認証を入力
  • Twitter』と『インスタ』両方が、IFTTTと連動が完了したら、『設定』をタップ

    f:id:yoiyoitan:20200810192611p:plain

  • 『Check now』をタップ     

    f:id:yoiyoitan:20200810193415p:plain

以上で設定はすべて完了です。

 

あとはいつも通りにインスタで投稿を行えばOKです

(インスタで投稿する際は、Twitter連動をオンにして投稿してください)。

 

 

『あれっ、連動したけど投稿ができない』という方はこちらをご覧ください。

 

    ↓ ↓ ↓

 

≪ インスタとTwitterが連動しない場合の原因と対処方法 ≫

 

『Check nowを再度タップ』

 再度タップしてみてください。

 この作業で動作が改善する場合があります。

    また投稿されるまで、少し時間を要するときがありますので、

 少し時間をおいてから確認してみてください。

 

『動画を投稿している』

 IFTTTは動画投稿ができません。

 

『複数枚で投稿している』

 IFTTTは複数枚投稿には対応しておりません。

 

『キャプションが140文字以上となっている』

 インスタのキャプションは2,200文字まで書き込みができますが、

 Twitterは140文字までしか対応しておりません。

 そもそもTwitterはつぶやくことをメインとしている為です。

 

◎まとめ◎

 いかがだったでしょうか。

 この方法を使えば、一度に複数アプリでシェアできますし、

 画像がつくことで、さらに人の目にも留まりやすいですよね!

 どんどん投稿してフォロワーを増やしていきましょう!

 

 

 

 

マイナポイント キャッシュレス還元ベスト3


2020年8月4日付 更新

f:id:yoiyoitan:20200804171325j:plain

 


 




どうも!よいよいです!

さて、マイナポイント還元まで、残すところ1ヵ月をきりました!

 

 

ここで『マイナポイント キャッシュレス還元ベスト3』と題しまして、一番オトクなアプリを検証していきたいと思います!

 

また「マイナポイントにまだついていけてない!」という方にもむけて、改めて制度の内容のおさらいも含めて、お話していきます!

 

 

 

 

 

 

 

マイナポイントとは

 

マイナンバーカードを使って予約・申し込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえる制度。還元率は一人あたり5,000円が上限です。

つまり最大限に還元をうけるためには、20,000円分をチャージする必要があります

 

申込開始時期 2020年7月1日から 

還元開始時期 2020年9月1日から、2021年3月31日まで

 

 

還元をもらう『3ステップ』

 

  1. マイナンバーカードを取得
  2. スマホやPCからマイナポイントを予約・申込をする
  3. 選んだ決済サービスにてチャージor買い物をすると、ご利用金額の最大25%のポイントがもらえる

 

マイナポイントの予約・申し込み方法

 

 予約・申込方法

 

 申し込み媒体 : スマホ、PC、全国各地に設置してある約9万箇所の支援端末

 「マイナポイント申込ボタン」で、お好きな決済サービスを選択して申込。

 

 支援端末で申込ができる場所

 

 市区町村窓口・郵便局・コンビニ(マルチコピー機・ATM)・携帯ショップ等

 具体的な民間機関:郵便局、みずほ銀行ビックカメラauセブンイレブン

 イオングループヤマダ電機ソフトバンク、ドコモ、ローソンなど

 

 必要になるもの

 

  •  マイナンバーカード
  •  数字4桁のパスワード(カード申請時もしくは受取時に設定したパスワード)
  •  決済サービスのID/セキュリティコード

 

 《注意⦆決済サービス会社によっては、事前予約が必要な場合があります。

  

  

ちなみに、マイナポイントの予約・申込状況は「マイナポイントアプリ」の

マイページからご確認いただけます。

 

 

 

『まだ、マイナンバーカードを発行していない!』という方はこちら!

 

マイナンバーカード取得方法 

 

通知カードと一緒に送られてきた、マイナンバーカード交付申請書をお持ちの方は下記1~3の方法から可能です。

 

  1. まちなかの証明用写真機での申請

 マイナンバーカードの顔写真はKi-Re-iで納得の一枚を!|証明写真機Ki-Re-i|

 株式会社DNPフォトイメージングジャパン

  1. スマートフォンからの申請

 スマートフォンによる申請方法 – マイナンバーカード総合サイト

  1. PCからの申請

 パソコンによる申請方法 – マイナンバーカード総合サイト

 

 

 ちなみにマイナンバーカード交付申請書はこちら↓

f:id:yoiyoitan:20200804153054j:plain

 

 

交付申請書を持っていない方でも、郵送or直接いく事で発行が可能です!

 

郵送での申し込みする方

 

  1.  証明写真機などで写真撮影
  2. 交付申請書を印刷、必要事項に記入し、写真貼付け
  3. 郵送 

 

交付申請書のダウンロードは ↓ のURLからどうぞ! 

郵便による申請方法 – マイナンバーカード総合サイト

   

直接、市区町村の窓口へいきたい方

  1. 本人確認書類をもってお住まいの市区町村窓口で交付申請書を発行してもらう
  2. 市区町村から「交付通知書」が届く(申請から約1ヵ月後)
  3. 交付通知書に記載の必要書類を持参して、市区町村の交付窓口へいき、マイナンバーカードを受け取る

 

  

マイナポイントの利用イメージ

 

  1. マイナポイント申込で、好きな決済サービスを選択
  2. チャージor買い物でポイントゲット
  3. ポイントを利用して買い物

 

 

マイナポイント キャッシュレス還元ベスト3

 

 

 

 

1位. d払い(★★★)

 f:id:yoiyoitan:20200804165219p:plain

通常1,500ポイント + 20,000円チャージで1,000円進呈 = 合計最大2,500円

2,500円 + 5,000円(マイナポイント付与分25%)   = 合計最大7,500円

今話題のマイナポイントとは? マイナポイントの申込みに「d払い」または「dカード」を選択してdポイントをもらおう

 

 

2位.WAON(★★)

f:id:yoiyoitan:20200804165400p:plain

20,000円チャージで、WAON特典10%還元                = 合計最大2,000円

2,000円 + 5,000円(マイナポイント付与分25%)           = 合計最大7,000円

<マイナポイント事業>概要 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト

 

 

3位.メルペイ(★★)

 f:id:yoiyoitan:20200804165300p:plain

20,000円のチャージで1,000円、メルカリ購入で1,000円 、総額1億ポイント山分け

2,000円 + 5,000円(マイナポイント付与分25%)   = 合計最大7,000円

この7,000円に対し、総額1億ポイント山分け分が加算されます。

 

メルカリ購入での1,000円を含めた金額となっている為、第3位としました。

マイナポイントをメルペイで申込みで最大P7,000付与。最大1,000万円相当のポイント付与チャンス!

 

 

その他ランキング外 編

 

 

 

ゆうちょペイ(★★)

 f:id:yoiyoitan:20200804165412p:plain

20,000円のチャージで、最大2,000円

2,000円 + 5,000円(マイナポイント付与分25%)   = 合計最大7,000円

メルペイと同額ですが、1億円の山分けキャンペーンを考慮して、ランキング外としました。

ただし還元率では2,000円と、上位3位とほぼ変わらないため、普段ゆうちょ銀行をお使いの方であれば、十分選択肢としては「アリ」かなと思います。

 

 

 

LINEペイ(★★)

f:id:yoiyoitan:20200804165250p:plain 

20,000円のチャージで、最大1,500円(合計15枚・100円クーポン 3か月間毎月5枚)

1,500円 + 5,000円(マイナポイント付与分25%)   = 合計最大6,500円 

 

 

 

Suica(★★)

 f:id:yoiyoitan:20200804165313j:plain

20,000円のチャージで、最大1,000円

1,000円 + 5,000円(マイナポイント付与分25%)   = 合計最大6,000円

 

 

 

auペイ(★★)

 f:id:yoiyoitan:20200804165231p:plain

20,000円のチャージで、最大1,000円

1,000円 + 5,000円(マイナポイント付与分25%)   = 合計最大6,000円

 

 

 

FamiPay(★)

 f:id:yoiyoitan:20200804165240p:plain

先着10万名に500円

500円  + 5,000円(マイナポイン付与分25%)    = 合計最大5,500円

 

 

 

 

利用するにあたっての注意点

 

 

  • 先着4,000万人が対象
  • PCも利用可能とありますが、ICカードリーダーが必要となるため、基本PCは難しく、携帯電話か各申込スポットでの操作が必要
  • 還元率だけで選ぶのはあぶない。都心在住の方であれば特に問題はないかと思いますが、スーパーなどによっては、一部アプリに対応していないケースも往々にしてあります。せっかくチャージして還元をもらっても、使い勝手が悪ければ元も子もありません。念のため一度確認してから、最終的にご判断されることをオススメします。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

あらためて調べてみると、各会社によってこれほど差があるのには驚きました。

どうせするなら、少しでもお得に活用したいですよね!

また9月1日までまだ時間がありますので、これから追加される会社もたくさん出てくる予定です!

個人的には楽天が楽しみです!

また追加があれば、ランキング更新していく予定ですので、お楽しみに!